作品は世界に一つだけの1点ものです。
お客様の元に無事に着いてもらいたいので、
ゆうパック(通常料金)+セキュリティサービス(380円一律)で発送いたします。
ご理解の上、ご購入下さい。
-
跳ねうさぎ(春駒柄の前掛け)
¥27,500
耳をぴんと立ててと飛び跳ねて遊ぶうさぎさんと一緒に楽しんでください。 材料ー粘土で造形して、身体は絹の縮緬を貼りました 春駒のおもちゃ柄の前掛けは古布で作りました。 W8×D6×H 14.5㎝
-
跳ねうさぎ(鯛車柄前掛け)
¥27,500
SOLD OUT
耳をぴんと立てて楽しそうに飛び跳ねるうさぎさんと一緒に楽しんでください 材料ー粘土で造形して身体は絹の縮緬を貼っています 鯛車柄の前掛けは古布を使用しています。 W11×D6.5× H12.3㎝
-
欲張りん坊うさぎ(からくり人形)
¥22,000
両手にニンジンを持っているのに もっと欲しそうな欲張りん坊のうさぎ。 材料ー粘土で造形して、身体は絹の縮緬を貼っています。 服地はアンティーク生地、ニンジンは樹脂粘土、ニンジンの葉はシルク生地 立ったり、座ったり、腕を動かしたり、首も少し動きます。 飾り方を楽しんで頂けます。 W7 D6.5 H9cm(立っているとき) *座らせたり、立たせたりするとき様に布張りのキュウブは付属品です*
-
お福ちゃん
¥27,500
愛らしくふっくらとしたお顔で福を呼んでくれることでしょう W9×D9.5 ×H 9㎝
-
お福さん
¥27,500
ふっくらとしたお顔で 福を呼んでくれることでしょう W10×D11.5 ×H12㎝
-
三猿
¥36,000
身長-11cm 材質ー粘土で造形し、染色した絹の縮緬張り、 【見ざる言わざる聞かざる】コミカルで楽しいテーマです。 子猿で可愛らしく表現しました。 (3体で1組の作品) *赤い敷物は含みません
-
子年はまことに目出たし
¥165,000
扇を持つねずみーW14×D11×H22.5㎝(台の厚みを含む) 鼓を持つねずみーW12×D13×H21.5㎝(台の厚みを含む) お正月に「小引き松」の行事をを祝う風景です。(2体で1組の作品) 材料ー粘土で造形し、顔、手足は絹の縮緬を貼っています 扇を持つねずみの着物は小松の刺繡がされています。 とても貴重な絹縮緬でなかなか出会えない古布です。 平安時代に正月初めの子の日に野に出て小松を引き抜いて持ち帰って飾り長寿を祈願したそうです。松は常緑樹で「神が宿る木」で長寿の象徴と考えられていました。 お人形の脇に「根付きの小松」を白い和紙で包み赤い水引を掛けて飾るのも楽しいかもしれません。
-
ねずみの獅子舞い門付
¥88,000
W19×D14×H20cm 正月や祝い事や祭りのときに人家や商店の門口に立ち、悪魔を祓い良い年を過ごせることを願って獅子舞を舞う民間芸能 材料ー粘土で造形して、絹の縮緬を貼っている